2018年1月22日 / 最終更新日 : 2018年1月22日 hatai 活動報告 「種子法」意見書、綾瀬市議会では否決 ~12月議会報告②~ 綾瀬市議会12月定例会において「主要農作物種子法廃止に際し日本の種子保全の施策を求める意見書」を議員提案しましたが、賛成少数で否決されました。 この主要作農物とは日本の食の根幹である、米、麦、大豆のことです。これまで、優 […]
2018年1月18日 / 最終更新日 : 2018年1月18日 hatai 活動報告 議員および特別職職員の報酬増に反対 ~議会報告①~ 12月議会において、「綾瀬市議会議員の議員報酬、費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例」、および、市長、副市長、教育長などの「特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例の一部を改正する条例」に反対しました。 私たち神 […]
2017年10月9日 / 最終更新日 : 2017年10月9日 hatai 活動報告 対話による有事解決の努力を。すべての国に核の放棄を求める。~9月議会報告②~ 「核兵器禁止条約を日本政府が批准することを求める意見書」に 私たち神奈川ネットワーク運動あやせは賛成しました。しかし、綾瀬市が、国是である非核三原則の順守とすべての核兵器の廃絶を希求し、恒久的な世界平和を願い、核兵器廃絶 […]
2017年10月6日 / 最終更新日 : 2017年10月6日 hatai 活動報告 綾瀬市の就学援助費新入学用品費の、増額、中学生への前倒し支給が可決~9月議会報告①~ 綾瀬市9月議会一般会計補正予算案が審議され、私たちも賛成し可決しました。 要保護および準要保護児童・生徒就学援助事業費の新入学用品費の増額、それぞれ国の基準に合わせ、4万600円と4万7400円に。また、中 […]
2017年5月3日 / 最終更新日 : 2017年5月3日 hatai 活動報告 タブレット導入は優先すべきことか~議会改革を考える~ 2016年より綾瀬市においても新たに議会改革検討委員会が立ち上がりました。 その最優先事項は議会にタブレット端末を導入することです。現在、研究会にて導入ありきで話が進んでいます。調査検討するはずの研究会で導入することを前 […]
2017年3月29日 / 最終更新日 : 2017年3月29日 hatai 活動報告 消防署新庁舎建設は市民の声を聞き進めるべき~3月議会報告~ 3月議会の報告① 「消防本部・消防署新庁舎 建設計画見直しに関する請願」に賛成討論しました。 消防新庁舎建設計画において、現在の消防本部庁舎が建設から37年が経過し、老朽化が激しく、建て替えが検討されています。現在の場所 […]
2016年4月22日 / 最終更新日 : 2016年4月22日 hatai 活動報告 災害時の避難に支援を必要とする人の適切な支援を~3月定例会一般質問~ ― 熊本、大分で被災されお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。余震が続き、不安が残る中で生活されいている皆さまの一日でも早い復旧をお祈りいたします。― 先の綾瀬市議会3月定例会において災害時、避難に支援が必要とす […]